湯灌の儀

メイクのみ4万円 メイク着替え6万円 古式湯灌15万円
日本では、古くから故人様の御体を家族が集い洗い清める「湯灌」と言う儀式があります。これはご逝去に際し最初に執り行われる儀式です。
「明るいお葬式」では最愛の方とのお別れが思い出深いものとなるよう古来から受け継がれてきた湯灌の儀式に現代の技術とサービスを融合させた「新しい湯灌」を皆様にご提供させていただきます。
湯灌の儀の流れ

流れ詳細

訪問 スタッフが湯灌専用車両で、ご自宅・ホールまでお伺いします。
処置・移動 故人様の処置後、浴槽の搬入など準備を整え、浴槽へ移動していただきます。
逆さ水の儀式 スタッフによる儀式の口上の後、ご遺族の方々に交替でお体にお清めの逆さ水をかけていただきます。
洗顔・洗髪・洗身 ご洗顔(髭剃り)、ご洗髪、ご洗身の順に行わせていただきます。 (温水によるシャワーを使用します。)
お召替え お布団にお戻りいただき、お召しものの着付けをさせていただきます。 (旅装束又はご愛用の衣類などの着付けもさせていただきます。)
処置・死化粧 着付けが終了しましたら脱脂綿の交換等を行い、最後に化粧をさせていただきます。
末期の水・御納棺 故人様の御口元にお水を含ませ、ご家族様全員でお棺へ納棺していただきます。
片付け・終了 準備から終了まで約1時間半程度です。

プラン案内

よくある質問
お客様の声

明るいお葬式の企業理念

無料お見積もり 資料請求の方 事前お問い合わせ

「4コマ劇場」
病院で困ったら....

4コマ

ご利用の流れ

1.ご危篤・ご逝去0120-603-3317に電話

東京から埼玉、千葉、神奈川まで30分~1時間でお迎え

2.お迎え・御安置・打ち合わせ

故人様を安置後即日か翌日にご葬儀打合せ

3.湯灌・御納棺

ご葬儀の前日までに、
湯灌・納棺の儀を行います

4.お通夜

ご葬儀を行い、夜を通して
故人様を偲んでいただきます

5.告別式

ご葬儀・告別式・(初七日)を行い、御出棺

6.御火葬

故人様が荼毘にふされます。
ご親族様で収骨・散会

7.アフターサービス

役所手続、仏具手配、年中法要手配から相続までサポート

葬祭ディレクターの独り言

2025年02月18日
「超」久しぶりの更新です!
2017年12月06日
火葬の豆知識
2017年11月12日
八王子支店オープン!
2017年11月01日
神奈川支店開業1周年
2017年07月14日
収骨・分骨
0120-603-317
24時間年中無休