- トップ
- 葬祭ディレクターの独り言
- インドの葬儀は…川に流す?
インドの葬儀は…川に流す?
2014/10/10
数学に強い国、人口が多い国、カレーの母国…インドと言えばそんなイメージが多いのではないでしょうか。
そして、日本の葬儀の約90%を占める仏教の生まれ故郷でもあります。※細かく言うと形式はかなり違いますが…
そんな仏教の生まれ故郷ですが、最も多いのは人口の約80%を占めるヒンドゥー教です。※ちなみにインドの人口の80%は9億人くらいなんです!
ヒンドゥー教では「輪廻(りんね)」が根底にあり、肉体は滅びても魂は形を変えて何度も生まれ変わる…という考え方です。
なんだか手塚治虫の作品で私も見たことがあります…ブッタだったかな?火の鳥だったかな?
なので、肉体に対する強い執着心なんてものは無い為、死後火葬を行なった後は(インドでは日本と同様火葬が主流です)遺骨をガンジス川に流します。
輪廻の考え方がある為、お墓をつくって遺骨を安置するという概念自体もそもそもないのです。
形的には日本でも増えてきた散骨のようなものですね。
…輪廻…あなたは生まれ変わったら何になりたいですか?
葬祭ディレクターの独り言
- 2017年12月06日
- 火葬の豆知識
- 2017年11月12日
- 八王子支店オープン!
- 2017年11月01日
- 神奈川支店開業1周年
- 2017年07月14日
- 収骨・分骨
- 2017年05月24日
- 葬儀で一安心?